イクメンGO! 目指せイクメン奮闘記録

娘(8才と5才)2人。夫婦共働き、マスコミ勤務。育児やら教育やらの記録を徒然なるままに。

2人目育児でイクメン志望。関わり方を劇的に変えたのは、1人目の産後クライシスを繰り返したくなかったから

仕事一辺倒で夜中まで働いていた自分が、今では週2回お迎え、

絶対やらないと思っていた料理も挑戦中、と変わった1番の原因は、

1人目の産後クライシスかもしれないな。

 

 

 

元々、夫婦は育児に限らず協力すべきだと思うし、

育児は女性だけがするものってのはおかしいってのは普通に理解できる。

 

 

でも結果的に1人目の時はほぼ妻が全部という状態。

でもそれって何もやらなかったというよりは、

妻が抱え込んで渡さなかったという感覚も強い。

 

 

勝手に抱え込んで勝手に大変がって勝手に文句言って、こちらも萎える。

良かれと思って何かしても文句言われるだけ。

やっても文句、もちろん、やらなくても文句。

存在しているだけで文句を引き出してしまう装置みたいな感じ。

 

 

そういや夜中、帰ってきたあとに哺乳瓶洗って、熱消毒するのが好きだったな。

寝てるからね、育児に関わることで数少ない、文句言われないで済む作業だったから。

 

 

ただでさえ娘との接点なんて少ない訳だから、いつまで経っても娘もなつかない。

 

 

家庭内での自分の存在価値が無いようで、

基本的に自分がまともに人として扱われていないって感じていた。

子供が生まれことで、こんなに変わるもんなのか?天国から地獄。

産後クライシスって言葉を知ったときは、あぁ、これ自分のことだって、妙に納得もした。

 

 

別に子供も可愛くないとは言わないけど、まったく幸せ感も無いし、

とにかく家庭が楽しくなかった。

まぁそんなこというと怒られそうだけど、そうなると夫だって辛いもんは辛い。

 

 

我慢も限界を迎えて何度か話合ったりもして、

少しずつ、改善していって、こうやって落ち着いていくのかなと

思っていたら、2人目妊娠。

 

 

そのときは、1人目の悪夢が再びくるのか、と思ってしまった自分がいた。

 

 

でも、一方でずっとこの感じだと、人生しんどいな、と。

このままだと子供とか育児とか大っ嫌いな人生になるな、と。

それはなんか嫌だぞ、と。 

 

 

なので、自分としてもちゃんとチャレンジしようと。

悪夢を繰り返さないためにも。

 

 

そもそも仕事は面白いけど、会社は自分を幸せにしてくれるわけじゃないし、

自分が病気で倒れたときに看病してくれるわけでもない。

自分の人生を幸せに過ごすためには家庭と家族の平和は不可欠だよね。

 

 

それに比べたら仕事が回らないかも、という懸念は些末なことだし、

仕事においては時間的な制約のある中でどれだけ生産性を高められるかって言う

チャレンジもそれはそれで面白い。

 

 

うまくできているのかは良くわからないけれど、

少なくとも1人目の時よりはかなりマシな気がする。

自分の中でも少しずつ良い経験をしている気がしてきたし、

こうしてブログに書いておこうと思える程度にはなってきた。

 

 

願わくば、この努力が家族にとってよりよい明日につながらんことを。

イクメンの道は1日にしてならず!

 

 

なんとか無事にラン活完了! 土屋鞄を買ったぞ〜。

土屋鞄のランドセルを無事に購入できたので、ラン活が終わった!

f:id:digima:20170702100942j:plain

元々高級ランドセル人気が加熱してるってのは知ってたけど、
当事者になるまではへ〜、そうなのね、くらいのものだった。


でも、気がつけばチョージョも来年小学生に。
ランドセルどうしようは我が家の現実的な問題になったのでした。
来年4月入学なのになんでこの時期かというと、
人気の工房系ランドセルの予約受付がこの時期にスタートするから。
しかも、人気のランドセルはあっという間に売り切れてしまうからなのです。


そこからは凝り性の妻がとにかくリサーチ。
工房系ランドセル4ブランドを比較検討する日々が始まったのでした。


工房系の4大ブランドってのはこれ。

①大峡製鞄
皇室御用達!

②鞄工房山本
銀座の小洒落たショールーム。
なんというかモダン。

③土屋鞄
工房系のリーディングカンパニー。
高級ランドセルブームの火付け役。

④黒川鞄
天使のはね、みたいなベルト。
リフトハンドルついてるのが特徴。


我が家は土屋鞄か鞄工房山本にするかで悩んでた。
で、妻の優柔不断爆発で3週連続で週末にショールーム巡りする羽目に。


付き合わされる自分も子供もかなりうんざり。
特に鞄工房山本のショールーム、もう一回見たいっていうから、
夕方に向かったら、17時に終了なのよね、あそこ。
ちょっとの差で閉まってて見ることできず、
チョージョも泣き出した時にはもういい加減にしようよって思ったな。。。


そう言えば泣きじゃくるチョージョのご機嫌取りながら、
近くのABCマートでスニーカーを購入。


ディズニーの小さなプリンセス ソフィアのスニーカーがどうしても欲しいらしくて、
買ってあげたらご機嫌になってた(笑)
でも、これHAWKINSなんだけど、パッと見た感じだと
キャラクターコラボとはわからないデザインで結構気に入ってる。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キッズ 【HAWKINS】 ホーキンス MACH.GT350(15-21) HK82028 17SP SOFIA
価格:5076円(税込、送料無料) (2017/7/1時点)



ちなみにそんなこともあったから、山本やめよう、なんか縁がない気がするって割り切れたので
候補は土屋鞄一択に。


例年サーバーが重くなって大変という噂の販売開始日を待ち構えていた訳だけど、
今年は販売開始日をモデルによって分散させていたこともあり、
あっさり買えたみたい。


ちなみに買ったのはこれ。色はオーソドックスな赤!!

www.tsuchiya-randoseru.jp


これを背負って学校に通う姿が楽しみだなー。

新宿の紀伊国屋書店でノラネコぐんだんコラボカフェ期間限定オープン!

先日、久しぶりに妻と2人でデートしていたら、

新宿の紀伊国屋書店 本店の店頭になにやらみたことのある顔が!?



f:id:digima:20170602192948j:plain



ノラネコぐんだんだーーー!!!


そう、工藤ノリコさんの絵本ノラネコぐんだんシリーズのコラボ企画が展開中なんです。

ノラネコぐんだん、かわいいですよね。

ちょい悪系のかわいさは大人も夢中になるキャラクター。

そして、なんと言ってもこのちょい悪ネコが、一匹じゃなくて軍団だってところがポイント。



ノラネコぐんだん パンこうじょう (こどもMOEのえほん) (コドモエ[kodomoe]のえほん)

ノラネコぐんだん パンこうじょう (こどもMOEのえほん) (コドモエ[kodomoe]のえほん)



ちょい悪そうなネコが、ちょい悪なことを、集団行動してる可愛らしさ。

そして複数いるけど個々に個性を持たせてないってのも新鮮。

あくまでもノラネコぐんだんっていうキャラクター。集団で1つのキャラクターなんだよねー。



で、そんなノラネコぐんだんが、新宿の紀伊国屋書店本店に登場してるわけです。

ポスターの打ち出しはカフェがメインですけど、

6階の児童書フロアではグッズの販売もしてるんです。

これが、アツい!!



はんせいクッションやポーチ、トートバッグなどのグッズが販売されています。

で、思わず買ってしまったのがこちら!


f:id:digima:20170630001831j:plain


ワニの前で震えるノラネコぐんだんが描かれたポーチ!

ノラネコぐんだん、ガクブル((((;゚Д゚)))))))ですよ。

期間限定とはいえ、まだまだやっているので新宿にお越しの際は是非とも紀伊国屋書店の本店へ。


そして、ノラネコぐんだん未読の方、

この機会にぜひご一読を。

擬音語も多くて読み聞かせてあげると子供も喜ぶはず〜。

ノラネコぐんだん あいうえお (コドモエのえほん)

ノラネコぐんだん あいうえお (コドモエのえほん)

ノラネコぐんだん そらをとぶ (コドモエ[kodomoe]のえほん)

ノラネコぐんだん そらをとぶ (コドモエ[kodomoe]のえほん)

ノラネコぐんだん おすしやさん (コドモエ[kodomoe]のえほん)

ノラネコぐんだん おすしやさん (コドモエ[kodomoe]のえほん)

ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ (コドモエ[kodomoe]のえほん)

ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ (コドモエ[kodomoe]のえほん)

それは妻の仕事復帰から始まった。イクメン道の始まり

イクメン道の始まり

それまでは、毎朝長女の送りはするものの、

夜は日付が変わる前に帰ることなんか無いし、

お迎えなんて一度も行ったことなかった。

典型的なお手伝い育児。

ちょろっとお手伝いして育児してる風ってやつね。



でも、いよいよ2度目の育休から妻が復帰するとき、

このままじゃダメだよなぁ、となんとなく思ったのでした。



元々、長女の出産後、我が家はいわゆる産後クライシス気味で、

うまく育児に携われなかったという思いがくすぶってたのもあり、

妻の愛を取り戻すためにもなんとかせねば、と思ったのもある。

(注:別に妻は僕のことを愛していないわけでは無い、多分・・・)



それに、妻にも自分と同じく仕事を楽しんで欲しいという気持ちもあった。

そして、まず決めたこと。



それが、、、、、



保育園に
お迎えにいく日を作ること!



幸い我が家は祖父母も頼れる環境だったので、

長女の習い事がある水曜日はおばあちゃんの日。



月と木はパパ。

火と金はママ。

と、お迎え担当を決めたのでした。

月火水木金=パマバパマ である。



朝はお迎え担当じゃない方が保育園への送りをするルール。
そうすれば、自分がお迎え担当の日に早朝出社もできるから。



今でも我ながらなかなか良くできたルールだと思ってる。

しかし、どんな名案も実行できなければ机上の空論である!



育児は会議室じゃなくて
現場で起こっているんだ!!



踊る大捜査線 THE MOVIE [Blu-ray]

踊る大捜査線 THE MOVIE [Blu-ray]

踊る大捜査線 THE MOVIE [DVD]

踊る大捜査線 THE MOVIE [DVD]



と言うわけで、それまで夜中まで働き誘われた飲み会には必ず出ていた男が、

まさかの17:30分、定時退社、それを週2回、と言うことになったわけです。



ご存知の方も多いかもしれませんが、我々夫婦が働いている出版業界ってのは

なかなか多忙な人が多い業界でして、夜行性の業界でもあります。

帰宅するのが2時、3時、なんてのもざら。



妻の会社よりも、どちらかと言うと自分の会社の方が忙しい。

まぁでも決めたからにはやるしかないのだ!



こうして、イクメンへの道、

すなわち長く険しいイクメン道の

第一歩を踏み出したのである!



イクメンの道は1日にしてならず!!