イクメンGO! 目指せイクメン奮闘記録

娘(8才と5才)2人。夫婦共働き、マスコミ勤務。育児やら教育やらの記録を徒然なるままに。

マキタがダイソンになった(笑) ハンディ掃除機超オススメ。 マキタ3種の神器を買いました。

ルンバだけだと限界あるからコードレスの掃除機も買ったった。

エレクトロラックス使ってたけど、
あれ、電池交換できない設計で寿命に。

なんかもうリピートしたくなくなったんだよね。

と言うわけでマキタだ!

マキタはバッテリーだけ売ってるしね。

さらに調べていたらサイクロンアタッチメントなるものを発見。

装着するだけで、サイクロン式に!!!
これ超面白い。

ゴミ捨ても楽だし、マキタユーザーには絶対オススメ。
(対応機種かどうか調べてから買ってね)

さらにコードレスの掃除機、マキタも自立するけどすぐ倒れちゃうので、
スタンドあると超便利。

なのでこのスタンドも買った。

マキタ3種の神器みたいな感じ。

お掃除捗ります。

ひらがなが読めるようになったけどカタカナがまだ読めない、そんな時に超便利なアイウエオ表見つけた!!

これはもうまったくもって個人的に必要としていたのです。

チョージョが手作りしてくれたりしてたんだけど、
それも無くして困ってたから、

もうどっかにあるだろと思ってググってみたら、
ちょうどいいの見つけた!!!!



これ!

この、画像!!

ごめん、商品はいらないかも。。。

でもこの画像、超便利。

これジージョに見せて、

これがあればアイウエオ全部わかるでしょ?って言ったら

ありがとーって喜んでた。


もっと早く気付けばよかったー。

子供の健康を守れ! とにかく湿度対策が肝なんだ。

冬が来ました。
子供は色んなところで病気もらってきます。

それが家族にうつって家庭内パンデミック!てのが

子を持つ家庭の冬の恐怖。

共働きの家庭では

絶対に避けねばならない恐怖です。

色々試してきたけれどとにかく重要なのは部屋の湿度!!!

乾燥は一瞬で喉をやられます。

まずは、温湿度計を買いましょう!

部屋の温度と湿度をモニタリング!!

湿度はいくつでしたか? 20%?

自殺行為です。

インフルエンザのウイルスは湿度40%以上で弱まるんだとか。

そもそも湿度が低いと喉や鼻の粘膜が乾燥し粘膜の防御反応が低下、ウイルスが侵入しやすくなってしまいます。

これまでは加湿機能付き空気清浄機を使っていたんだけど、

リビングから寝るときに寝室に持って行ったり動かすのが面倒だから

新たに加湿器を買い足しました。

買ったのはこれ。

ポットみたいなみためですが、見た目通りお湯を沸かして加湿する加熱式。

そもそも加湿器には「スチーム式」「気化式」「超音波式」「ハイブリッド式」があるらしい。

加湿能力が高く、雑菌撒き散らすリスクが低いのがスチーム式。

そして今回の選んだポイントは何と言ってもお手入れが簡単なこと。

めんどくさいんだよね、加湿器のお手入れ。

これまで使用していた加湿空気清浄機もフィルター交換は10年いらないと言っても、

加湿フィルターがカピカピになるからね。

クエン酸につけおき洗いとかしないと、あっという間に加湿能力下がっちゃう。

まぁ、メンテやればいいだけなんだけどめんどくさいから

色々調べた結果これになりました。

昨日届いて早速今日から稼働!!

これでリビングも寝室も快適湿度になるはず!!

ジージョの読書が加速中。ノンタン大ブームの兆し。

たどたどしいながらも、自分で本を読むようになってきたのだけど、
読んだ本をブクログに登録して見せてあげるようにしたら、それが面白いみたい。

それで、ジージョの読書が加速中。
昨夜はノンタンを5冊一気読み。

どこまでわかってるんだろうと思って見てたら、
ノンタンが膨らむシーンで爆笑しだしたから、わかってるみたい。

実際自分で5冊読めたこと自体が本人の自信にもなったみたいで、
あれ、私読めるんじゃない?って自分なりに感じた様子。

ノンタンふわふわタータン (ノンタン あそぼうよ18)

ノンタンふわふわタータン (ノンタン あそぼうよ18)

ノンタンボールまてまてまて (ノンタン あそぼうよ10)

ノンタンボールまてまてまて (ノンタン あそぼうよ10)

ノンタンこちょこちょこちょ (ノンタン あそぼうよ12)

ノンタンこちょこちょこちょ (ノンタン あそぼうよ12)

ノンタンいもうといいな (ノンタン あそぼうよ16)

ノンタンいもうといいな (ノンタン あそぼうよ16)

ノンタンほわほわほわわ (ノンタン あそぼうよ5)

ノンタンほわほわほわわ (ノンタン あそぼうよ5)

やっぱり自力読書、超初期はノンタンが良い感じなのかな。
分量的にも。

テクノロジーとの親近感は子供にとって超重要。コンピューターってどんなしくみ?

子供の科学、ミライサイエンスシリーズがかなり気になる。

コンピューター、プログラミング、統計、人工知能、という4つのテーマが既刊のようだけど、
小学生でも高学年なら理解できるように書いてある。

中学生でも取っ掛かりとしてはとても良い本。

うちのチョージョは1年生だから理解できないと思うんだけど、
興味はあるみたいで読んでみたいと言ってたから買った。


ちなみに、大人の自分が読んでも、へーってなるから、
自分自身、コンピューターとか苦手って人も子供と一緒に読むといいと思う。

常々思うんだけど、親は子供と一緒に読書したほうがいいよね。
なんなら、同じ本を読んだほうがいい。
そんで、読んだ本について話すと子供との会話もたくさんできるし、
読書の習慣も親子共にできるから。

子供に本を読ませたいと思うなら、この親子読書やれば絶対読む習慣つく。

この本でもコンピューターの構造から2進方、インターネットのことまで幅広く書いてある。
コンピューターってのがどういうものなのか、実は使ってる自分たちもわかってないことは多いから、
これを機に子供と一緒に学ぶのもありなんじゃないかな。

ジージョが本読み出した

朗報である。

ついに我が家のジージョも自分で本を読めるようになってきた。

お気に入りはぴょーん、である。
なんか本持っていこう?というと、ぴょーん持ってく、という。

ぴょーん (はじめてのぼうけん (1))

ぴょーん (はじめてのぼうけん (1))

すぐ読めるから疑惑もあるのだが、まぁそこは良しとしよう。
今日はそれに加えてこぐまちゃんと、ノンタンも読んでた。

こぐまちゃんとどうぶつえん (こぐまちゃんえほん)

こぐまちゃんとどうぶつえん (こぐまちゃんえほん)

ちなみに、こどもが本を読んだらどんなお話だったか、とか感想を聞くのを常としているのだけど、ジージョいわく、動物園にいって、うんこしてたー。

たしかに。。。

これから徐々に増えていくのかな。
だとしたらブクログのアカウントを作って記録してあげようかな。

何を読んだかとか記録しとくと楽しいし、増やそうと思ってこどもが読みたがるようになるからとってもおすすめ。

ブクログ - web本棚サービス


ちなみに小さい「つ」の所とかまだわからなくなるみたいで、チョージョに聞いて教えてもらってたのエモい。

思えばちょうど1年くらい前にひらがな覚え始めたんだけど、ずいぶん時間かかってるなぁ。
チョージョの時は、もう一人で読み始めていたし、なんなら3DSでポケモンやらせてた気がする。

来年、たくさん読むようになるといいな。

子供の写真を撮るのに一番良いのはどれ? ビックカメラの店員さんの名言、子供の写真はシャッターチャンス優先です!

チョージョがこの4月で小学生になる。

なんとなくそういうタイミングでカメラを買い換えようと思っていた。

もともと大学生の時のサークルが写真。
モノクロプリントを暗室で焼いたりするマニアックな学生時代を過ごし、
社会人2年目で出たばかりのデジタルのライカM8を買った。

でもライカはマニュアルのカメラだから、動く被写体を撮影するのは至難の技。
そして妻が使うにも難しくて無理、ということで、
子供が生まれたタイミングで妻でもシャッター押すだけで取れるNIKONの安い一眼レフと50mmの単焦点レンズを買ったのでした。

でも、それも所詮50mmの単焦点。
安物なので仕上がりはそれなり。
50mmなら当然ライカM8+ズミクロン50mmの方がいけてるのは間違いない。

どうせ一眼レフ使うなら、ズームレンズとか使ってみたいとずっと思ってて、
まさにこのタイミングで買うぞと決意してビックロにむかったのです。

そしたら、ちょうど同い年のお子さんがいるという店員さんに遭遇。
今の状況とか考えを告げると、一発でおすすめしてくれました。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7200

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7200

本体は中級機種だと連写のスピードもピントの正確さもそれなりにあって良いです。
キヤノンでも問題ない、TAMRONのレンズにはキヤノン用も出ているから。

で、要するに中級機種+TAMRONの18 - 400mmの組み合わせが最強なんだってことなんですよ。

まず、NIKON, Canon共に、18 - 400mmというレンジのズームレンズは今のところこれしかないんだって。
18 - 300mm ならいくつか出てるけど。
で、1本で18mmから400mmまで対応できるってのが重要なポイントなのです。

レンズをね、複数持っててもね、レンズ交換してる暇なんてないのよ、子供の写真撮る時には。
「子供の写真はシャッターチャンス優先です!」なんだって。

その一瞬を捉えられるかどうかなのよ、子供の写真は。
と言われてものすごく納得したんだよね。

そういうわけで、早速買って、卒園式で使ってみました。

そしたら、、、、、、めっちゃ便利!!!!!

保護者席からズームするとチョージョの顔がフレームいっぱいになるくらいまで寄れるのよね、これは400mmだからこそ。
なんで、もっと早く買わなかったのかって後悔するくらい素晴らしかった。

だから子供の写真を残したいと思っている全パパに次ぐ、NIKON or Canonの中堅機種とTAMRONの18 - 400mmを買いなさい。

もし、予算がどうしてもという場合は、本体が入門機でも構わない。
公園ではしゃぐ我が子の一瞬をズバッと切り取れる。

自分にかメアが使いこなせるか不安という人、全く問題ない!
オートでも十分取れる。シャッター切るだけ。

スマホでも気軽に撮れるけど、やっぱりカメラで撮った写真は一味も二味も違うよ。
子供はあっという間に大きくなるから、日々撮影しておくと、あとでめっちゃ宝になるよ。

その素晴らしさからしたら、機材代なんてすぐに元取れるよ。

というわけで、本当にいい買い物したなぁ&もっと早く買えばよかった、と思った今日この頃でした。